市販のものでよくあるのが、『ページの自動スクロール機能』だと思います。

以前、ひとりごとにも書いたのですが、私あんまり見ているページが動くの好きじゃないんです。
なので、「最新のご注文状況」プログラムにおいても、そのような機能は持たせておりません。

が、

どうしても・・・、という利用者の方もいらっしゃるだろうとは思っておりました。
(実際、そのようなお問合せをいただいた事もあります。 ←自分でやってね♪とお返事してますが)

今回、「スクリプトを書いて動きが出るようにカスタマイズをしております。」というご利用連絡をいただき、
『この方法ならば、現状のプログラムを生かしたまま、動きのあるページにできるなぁ』と思いまして
ちょいとそちらのページなどを参考とさせていただき、HTMLを作成してみました。

※IE8以下では動きませんのでご注意下さい。
(Chrome35,Firefox16,IE11,Safari(iphone)にて動作を確認しています)

元のページ(Recent.html※注 6/15 バージョンが必要です


Recent.html を自動スクロールさせるHTML(Recentry.html)※8秒ごとにスクロールします。


これ、詳しい方が見ればすぐにわかると思うのですが、念のため少しだけ解説を・・・

下のページ(Recentry.html)のソース内には、各行の注文データがありません。
このソースには、『元のページ(Recent.html)のデータを読込んで・・・』という記述があり、そのために既存のページを
生かしたまま・・・、という使い方ができます。(あくまでもテキストデータのみです。そのため行リンク色などは異なります。)


これを利用すると、従来の静的なページとは配色、外観等がまったく異なるタイプのページを使い分ける事もできます。
(TOPページはこっち、商品ページは・・・、など)


ですので、この方法を実現するためには、元のページを保持したままで、新たにRecentry.htmlをアップロードして
現在利用中のページ内にあるインラインフレームのソースをRecentry.htmlに書き換えればOKです。


ためしに、Recentry.htmlのソースをダウンロード後、楽天GOLDサーバーにアップして、確認してみて下さい。
このページサンプルは、「おとなのおつかい屋」様のものですが、アップロードしてみると、
(当然ですが)あなたのお店のページになりますのでご安心下さい。

※以前にこのページから直接Recentry.htmlのダウンロードをされた方へ
このページソース下部には、本サイトのFC2のカウンタ用のコードが付いてしまっていますので、
</html>以下の数行は削除して使って下さい。

<script type="text/javascript"><!--
var fc2footerparam = 'cs=' + (document.charset ? document.charset : document.characterSet) + '&dm=' + document.location + '&rnd=' + Math.floor(Math.random()*99999999999);
var fc2footertag = '<' + 'script src="http://web.fc2.com/footer/footer.php?' + fc2footerparam + '" charset="UTF-8"><' + '/script>';
document.write(fc2footertag);
//--></script>
<!-- FC2, inc.-->
<img src="http://media.fc2.com/counter_img.php?id=50" style="visibility:hidden" alt="inserted by FC2 system" width="0" height="0" />
<!-- FC2, inc.-->

ページをアップすると自動的に付いちゃうんですよm(_ _)m




画面の大きさや余白、罫線の色や有無などは、RealDisp.exeとは独立しています。
Recentry.html内のcssを直接、編集してカスタマイズして下さい。(ある程度のCSS編集知識が必要です。)



◆◇◆ご利用いただく際の注意点◆◇◆

※htmlソースの改変は自由ですが、できましたら
<!-- Ver.2014/6/15 http://rcsv.web.fc2.com/ stdio.m Mikko -->
ページをご覧になった店舗様の参考になるかと思われますので、この部分だけは残していただけると助かります。

※注文日時を非表示としている店舗様へ
ページが動いているからといって、ページの更新確認を忘れないで下さい。(長くご利用いただいている店舗様においても
FTPパスワードの修正忘れなどで元のページが更新されず、最新の注文が反映されていない場合があります。)
”にぎわい感”を出すのは当然必要ですが、お客様を「ごまかす」事のないようにくれぐれもお願いします。




説明が非常にわかりにくいとは思うのですが、こちらについてのご質問はご遠慮下さい m(_ _)m
(私自身が見よう見まねでやってますので、ソースは結構いいかげんです)


わかる方だけ、やってみようと思う方だけお試し下さい(←丸投げ)


戻る

stdio.m TOPページへ






inserted by FC2 system