楽天市場の自動配信メールから、最新のご注文状況のHTMLを自動作成します。
![]() |
(イメージ画像です) |
![]() |
(Zipファイル:291Kbytes) Free ! ( 最新版:Ver.2016/10/24 ) ※更新履歴はこちら |
2014/6/27追記(情報ありがとうございました) Google Chromeでのダウンロード時に、図のような警告が表示される場合があります。 (フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする)の設定がON(既定)の場合。 まあ、危険を及ぼす事はないとは思いますが(汗; |
![]() |
※そもそも、こんな特殊用途のプログラムが「一般的にダウンロード」されるわけないでしょっ(怒; |
|
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)から最新のご注文状況のHTMLを自動作成します。
◆◇◆ 導入はきわめて簡単!!! ◆◇◆
(メール、FTPの設定のみで完了します。商品データの登録さえも不要です!)
□開発および動作確認環境
Delphi WindowsXP SP3
□ご利用に際しては、インターネット接続環境が必要です。(本プログラムはメールソフト&FTPクライアントソフトです。)
あっ、あと楽天GOLDは必要です。
こんな感じの画面をご覧になった事があると思います。
確かに、商品ページ等にこのような表示があると、何となく賑わっている感じがしますよね。
楽天では、「人気(ひとけ)」を出す、とか言うそうですが・・・
で、私の友人が調べました。その結果、
「おて○る行列」、とか「どら○ーダー」などのシステムがあるみたい、
また「がんばれ○○」なんかでも追加の機能としてあるんじゃないのかな?、との事でした。
「じゃあ、それを使えば?」
「無理よ〜、だって初期費用5万円で、それとは別に月々5千円もかかるのよ!、
宣伝文句のように売上が一気に上がればいいけど、利益がでるかどうかわからないし・・・」
・
・ (追記:現在ではもう少し低価格になっているかもしれませんが・・・)
・
で、いつものようにやってみました。
□本ソフトは、楽天市場の自動配信メールのコピー(別の専用アカウントに転送されたメール)
から、商品データを抽出し、それを元にHTMLページを作成、と同時に、楽天GOLDサーバー
にアップロードするまでの処理を自動実行します。
□使用方法
○事前の準備(必須)
まず、本プログラムでの受信専用にメールアカウントをひとつご用意下さい。
(現在ご利用中のアカウントは、絶対に使用しないで下さい!)※理由は後述します。
こちらについては、yahooメールやGmail等のフリーメールでもよいのですが、その場合、POPアクセスの設定等が必要となりますので、ご注意下さい。
※(2013年9月追記)Gmailについては、SSL接続が必要であるため、利用できないようです。申し訳ありません。
------------------------------
ダウンロードしたZipファイルを適当な場所に解凍してください。
1:本プログラム(RealDisp.exe)の初回起動時には、初期設定の画面が表示されます。
![]() |
受信メール設定 この画面で、事前に設定した メールアカウントを登録します。 全ての項目を入力したら、 「設定完了」のボタンをクリック 「接続テスト」をクリックして、 【接続を確認しました】と表示されたら OKです。 ×印で閉じて下さい。 FTP設定については、 後で説明します。 |
2:プログラムはタスクトレイに常駐しています。アイコンがあるのを確認して下さい。
3:ここまでで、運用準備が整いました。
では、実際に動作を確認してみましょう。
この時点で、本プログラムと同一フォルダの中に【item.html】ができていると思いますので、ブラウザで確認して下さい。
項目名のみのページが表示されると思います。
4:自動配信メールのいずれか一件を、先に登録したアドレス宛に転送します。
5:メールの送受信状況にもよりますが、本プログラムがメールを受信後
数秒後に【item.html】を更新します。(ページは自動更新です。しばらくそのままでお待ち下さい。気が短い人は『再読込』してね)
(同時に、「itemsl.csv」というファイルも作られていますが、これはhtmlを生成するための中間ファイルです。)
6:上記のように注文内容が作られていればOKです。引き続き何件かメールを転送して様子をみて下さい。
(ここまでくれば、メールの転送ルールを使ってもいいですね)
残念ながら、このようなページが出来ない、という場合、ご利用環境あるいは未知の問題により
運用ができない可能性があります。ご利用をとりやめ、プログラムを削除するか、あるいは
当方までご利用環境とあわせてお知らせ下さい。可能な限り対応させていただきます。
(多少のお時間はいただきます。また解法が提示できるかどうかはお約束できかねます。)
※メール転送の際の注意!
メールソフトによっては、HTML形式で転送されてしまう場合があります。この場合、本プログラムは本文を正しく認識できません。
テキスト形式での転送をお願い致します。
また、転送時のエンコードはJIS(iso-2022-jp)である事をご確認ください。
Gmailなどでは、初期設定はUNICODE(UTF-8)が使われているようです。上記同様、本文を認識できませんのでご注意下さい。
7:HTMLに問題がなければ、ここで初めて、FTPの設定に移ります。
・タスクトレイのアイコンをクリックすると、メニューがポップアップするので
環境設定をクリックし、FTPの設定を行います。
一番下の【URL】については、初期設定で"Recent"となっておりますが、変更も可能です。
初期設定のままですと、アップロードしたページのURLが、
http://www.rakuten.ne.jp/gold/○○○/Recent.html になります。
すでにこの名前のページが存在する場合には上書きされますのでご注意下さい。
2015年2月 追記
[UpLoad]ボタンは、出力項目設定を変更した結果をすぐに楽天GOLDに反映させたい場合にのみ使います。
メール受信後のアップロードは自動で実行されますので通常使う必要はありません。
楽天GOLDサーバーにアップロードされたページは、インラインフレーム等を用いて
各ページに表示させればよいと思います。
また、ここまでの動作が正常なら、「出力項目設定」メニュー
![]() |
にて、見た目の調整が可能です。 (テーブル幅に”0”を指定すると100%表示となります。) 文字色・背景色はお好みで・・・ (”行リンク”右側のボタンは、マウスオーバー時の配色の設定用です。) (”行リンク”にチェックして、イメージ部分にマウスを乗せると設定した色に変わります) NEW 画像サイズの変更が可能になりました(Ver 2015/2/21) この画面を閉じると、数秒後に、ページに反映されます。 (ローカルHTML(item.html)のみ更新、FTPについては、次回受信時に反映されます。) |
元の画像 |
css等で幅を指定して表示 |
「画像サイズ」を指定して表示 |
|
|
|
![]() |
NEW 『HTMLに独自のテキストを追加』ボタンで、 この画面が表示されます。(Ver 2015/2/21) これにより、ある程度の画面カスタマイズが 可能となりました。 各項目に ID を割り振りましたので、 列ごとに表示の変更(文字サイズや背景色など)が可能です。 日時(dt) 商品名(nam) コード(cd) 商品画像(gz) ご住所(adr) 単価(tanka) 数量(suryo) レビュー(rev) |
本プログラムを終了(あるいはPCのシャットダウン)しても、既存データはローカルPCに保存しますので、
プログラムの再開後、既存データ読込→メール受信→データ生成→アップロードを行い、
シームレスなデータを保持する事が可能です。
(もちろん、データに問題がなければ起動させ続けた方がいいです。)
★正常な動作が確認できたら、本プログラムのショートカットを「スタートアップ」に登録の上、運用をお願いします。
更新されてないけど・・・、とメールすると「PCを再起動した時に起動するのを忘れた」という事がたまにありますので・・・
□市販品とは異なり、他社サーバーにメールを提供する必要がない(全てご自身のPCにて処理が完結します)ため、
セキュリティ上の問題は少ないかと思います。(ま、その分機能面では多少劣るでしょうが・・・)
※有料のサービス等で、他社のサーバーにデータを預ける場合などは機密保持契約、事故の免責事項等注意した方がいいですよ。(←余計なお世話)
なぜ、新規のアカウントが必要か?
本プログラムで受信したメールは、正常にページ生成できたかは問わず文面を残さずに、処理後に削除されてしまいますので
現在使っているアドレスを設定してしまうと、大変な事になります。
ですので、試用の場合であっても、新規のメールアカウントが必要となります。
受信した自動配信メールを『転送』するのはこのためです。(何度やっても元のメールには影響ないので・・・)
※動作に問題なければ、メールソフトでの「転送」ではなくて、RMSから直接受信でもよろしいかと思います。
(自動配信メールを複数の宛先に送る)
□制限事項
複数の宛先指定の注文および「商品番号」が無い商品については表示できません。
また、「闇市」商品については商品画像の取得ができません。ご注意下さい。
※修正履歴
以前にダウンロードされた方は、再度ダウンロードをお願いします。
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、Realdisp.exeを上書きするだけで結構です。
(なお、設定については、従来のものを引き継ぎますので再設定は不要です。
また、作成済みデータを初期化する事もありません。)
※解凍後、フォルダごと上書きしてしまいますと、設定などが初期化されてしまいますので、ご注意下さい。
●楽天・商品検索画面の仕様変更により、データが更新されない、に対応(2016/10/24・2016/10/14)
・10月6日ごろに仕様変更があったようです。最近見ていないので気づきませんでした 汗;
(お問合せ・ご質問いただいたご利用者の方、どうも有難うございました。)
●楽天・商品検索画面の仕様変更により、一部の商品が表示されない、に対応(2015/7/7)
・項目選択肢別在庫設定のある商品のみ影響を受けたようです。そのため気づくのが遅れました 汗;
●商品画像の表示サイズの変更が可能になりました(2015/2/21)
& htmlにCSSなど独自のテキストが追加可能
&
各列にIDがついて個別編集が可能になりました。
・今回は盛りだくさんの大幅な仕様変更となりました。⇒使用法はこちら
●ページの自動スクロールを実現するためにHTMLソースを一部変更(2014/6/15)
・自動でスクロールさせるには、こちらを見てください。(CSSの編集が必要となります)
●楽天・レビュー画面の仕様変更によりレビューの取得ができない、に対応(2014/5/20)結構まめに変わるのね・・・汗;
・環境設定画面に「即時アップロード」ボタンを追加(設定を変えた場合、従来版では次回の注文メール受信までアップロードされなかった)
・メールが多数たまっている場合は受信間隔を少し短めにしました。
・URLの設定が変更できないバグを修正(いまさら・・・)
●商品名およびキャッチコピーに「レビュー」という文言が含まれている場合にレビュー取得ができない、に対応(2013/12/27)
・前回の仕様変更時に新たな問題が発生していました・・・ まったくもぉ(怒)
●楽天・商品検索画面の仕様変更により、レビュー取得ができない、に対応(2013/12/12)
・もう、こんな時にやらないでよね・・・
●「ページ再読込時にフェードイン」機能を追加(2013/10/7)(出力項目設定→再読込時にフェードイン)
・以前から「再読込時のちらつき」が気になっていたので・・・
●設定ファイルへの書き込み時のバグ修正(2013/10/1)
・「設定を変更したのに、PCを再起動したら元に戻ったぞ(怒)」に対応しました。(今さら)
●「行リンク」機能を追加。(2013/9/23)
・「商品ページへのリンクがわかりにくい」(従来は商品画像のみリンク)とのご意見があったので、
マウスオーバー時に強調表示しつつ、行全体にリンクを設定できるように修正(出力項目設定→行リンク)
・ターゲットフレームについては「_top」に固定しました。
●「項目選択肢別在庫登録品であり、かつ商品名に”/”(半角スラッシュ)が含まれている場合に画像の取得に失敗する事がある」に対応しました。(2013/9/9)
●「レビュー」表示機能を追加(2013/8/29)
・テーブル幅の増加にそなえ、商品名の文字数調節機能を追加(商品名は3行以内であればレイアウトがくずれません)
・ページの自動更新間隔を20→40秒ごと、に変更
●海外配送の注文表示の際、まれに単価および数量の位置ずれが発生していた状況を改善(2013/5/16)
あわせて、海外からの注文時の「ご住所」は”国外”に統一しました。
●※重要※「No
Image」の表示バグを修正(2013/4/25)
4/18バージョンでの修正が誤っておりました。申し訳ございませんが、至急プログラムの更新をお願い致します。m(_
_)m
●商品名に半角カッコ ( が含まれている場合でも商品名の取得を可能とする。
※重要※「No
Image」の表示バグを修正(2013/4/18)
●項目名「デザイン」を「商品画像」に変更&画像取得ができなかった場合の「(該当なし)」を「No
Image」に変更
(たまに発生しているようですが、理由がわかりません。知ってたら誰か教えて下さい・・・)
&軽微なメモリリーク m(_ _)m を修正(2013/4/5)
●「項目選択肢文中に”価格”が含まれている場合に単価及び数量の取得に失敗する」に対応しました。(2013/3/7)
●「項目選択肢別在庫登録品であり、かつ商品名が当方の想定外の長さである場合に画像の取得に失敗する」に対応しました。(2013/2/25)
●項目選択肢別在庫の設定された商品についても商品コードの取得ができるように修正(2013/2/12)
(これは友人のところには無い設定なので、全く気づきませんでした)
●メール転送の際、長い商品名部分が改行された場合でも商品コードの取得ができるように修正(2013/2/1)
●インラインフレーム等を用いて表示・・・、なんて自分で言ってたわりに、ターゲットフレームの指定をしていなかったバグを修正(2013/1/10)
□知っておいてほしい事
ご存じの通り、私は個人の趣味の範囲で開発をおこなっております。このことは
「楽天の仕様変更の影響により、急に本プログラムが動作しなくなることが起こりうる」という事を意味します。
もちろん、それについての修正の義務を負うものでもありません。
(まあ、何が言いたいのかというと、「もしも急に動かなくなっちゃったらゴメンね」っていうことです。)
以上、ご確認をお願いします。
ご興味のある方、お問い合わせなどはこちらまでお願い致します。
![]() |
(Zipファイル:291Kbytes) Free ! ( 最新版:Ver.2016/10/24 ) |